美容知識のスタンダード
昨日久しぶりに書店に寄りました。
目的はありませんでしたが何となく美容と健康に関するコーナーへ。
そこで目にしたのは、以前はあまり見かけなかった化粧品の成分に関する書籍たち。
このような知識を得ることを必要とする方が増えてきた結果なのかもしれません。
皮膚科に行くまでのこととは思えないけれど、気になる肌のトラブルを解決したい。
あるいは、今の肌や健康状態を維持したい。
さらに、もっともっときれいになりたい…などなど、男女にかかわらず顔や体をできるだけ美しく整えたいという願望は誰の胸の内にもありますよね。
顔や身体を整えるためには何といっても、生活習慣。
生活習慣を見直して自分に合ったリズムを見つけることが一番大切です。
わたしも簡単なルールを見つけてそれを実行し続けています。
(以前の記事:心身の健康を保つマイルール)
加えて、顔や体をメンテナンスするツールである化粧品をよく知り効果的に使うことができれば、肌も体も心も健全に美しく整えることができるのではないでしょうか?
化粧品をよく知るために、日本化粧品検定は最適です。
正しい知識とうたわれていますが、わたしは、現時点での「スタンダードな知識」だととらえています。
一家に一冊…ではなく二冊、まずはどんな美容本よりコスメ検定の公式テキストを常備する、そんな家庭が増えたらいいですね。
0コメント